全商品
-
ふたりはひとり [jp-544]
2,200円(税込)
詩人西尾勝彦さん4年ぶりの新詩集です。イスラエル発の革靴店「NAOT」webサイトでの連載作品に加筆して刊行されました。 「ふたりはひとり」不思議なタイトルです。境界が曖昧になってゆくこれは夢幻の世…
-
全国 大人になっても行きたいわたしの絵本めぐり [jp-507]
1,848円(税込)
『わざわざ行きたい街の本屋さん』シリーズ3弾 特に本好き・本屋さんが好きな方に、好評いただいている『東京 わざわざ行きたい街の本屋さん』『全国 旅をしてでも行きたい街の本屋さん』に続く、シリーズ3冊…
-
元素手帳2021 [jp-540]
1,320円(税込)
「元素」とともに毎日を送りたいあなたへ。 元素の基礎データから元素にまつわる科学者情報。コラム「元素クッキングで健康に〜ミネラルの話〜」などマニアックかつ実用的な情報が満載の手帳です。 <主な…
-
ミツバチたち [jp-541]
2,090円(税込)
春、花から花へとミツバチたちが忙しく飛び回っています。たくさん集めた花粉や蜜はどうなるのでしょう?ミツバチたちの暮らしを通じて身近な自然について考えるきっかけになる絵本です。 作者のカーステン・ホー…
-
じょうききかんしゃビーコロ [jp-525]
1,540円(税込)
機関車工場で働く小さな機関車ビーコロ(モデルとなったのは実在したB20形蒸気機関車)いつか工場の外に出て思い切り走る日を夢見ていますが…。汽笛や重い車輪の音が今にも聞こえてきそうです。 鉄道…
-
レイク・カーロイ展オリジナル図録 [y-1]
1,000円(税込)
「ハンガリー絵本原画展ーレイク・カーロイーを訪ねて」のオリジナル図録です。貴重な原画や絵本の数々に加え、ハンガリーの自宅アトリエやレイク・カーロイ縁の地を訪ねた取材記事など盛りだくさんの内容です。ぜひ…
-
りぶろ・れびゅう [jp-506]
825円(税込)
青木真兵、海青子夫妻が奈良県東吉野村で営む人文系私設図書館ルチャ・リブロ。本書は夫妻と図書館に集う人々が蔵書を紹介する書評集です。以前お客様から「本棚を見ると人柄が現れていて面白い」と言われたことがあ…
-
asoBingata きのこのなかでかくれんぼ(ポストカード) [jp-270]
165円(税込)
絵本作家ほんまわかさんによる紅型(びんがた)のポストカード。現在沖縄在住のわかさんが新たに習得した沖縄の伝統的染色技法をつかって絵本のような楽しい図案を描きました。名付けて「asoBingata(あそ…
-
星どろぼう [jp-314]
1,540円(税込)
星にさわりたいと願ったどろぼうが、長い長い梯子を使って夜空から星を全て盗んでしまいました。困った村人がどろぼうを捕まえて星を取り戻したまでは良いのですが…。
-
ふゆのはなさいた [jp-528]
1,650円(税込)
ねずみくんが池のほとりで泣いています。冬の訪れを察知したツバメややまねはねずみくんの傍からいなくなってしまいました。事情のわからないねずみくんは涙にくれています。そこに池から一匹の金魚が姿を現しました…
-
とんくるりんのおやしきだいぼうけん [jp-500]
1,430円(税込)
「とん」「くる」「りん」の三兄弟は日曜日、森に住むじいじのお家に遊びに行きます。じいじの大きなお屋敷の前までくると白い猫を見つけます。追いかけてお屋敷の中へ入ると…。忍者屋敷のようなじいじのお家には秘…
-
魔女たちのパーティー [jp-395]
1,760円(税込)
ハロウィーンの夜、仮装したジャックはパーティ会場へと向かっています。すると満月に照らされホウキに乗って飛ぶ二人の魔女の姿を見かけました。驚いたジャックは後を追って森の中へ。するとたくさんの魔女や小鬼、…
-
トムテ [jp-383]
1,540円(税込)
トムテ(小人)は北欧の人々にとって大切な家の守り神。夜になると姿を現して家の見回りをしています。時が流れて住む家族が変わっても何百年と生きるトムテは変わらず家族を見守っています。
-
おやすみてんし [jp-176]
1,430円(税込)
なかなか眠れない夜、はなちゃんは小さな声を聞きました。それは眠りにつく前の子どもたちの声。お人形に夢中になる女の子、ケンカした友達のことを思い出す男の子、それぞれの夜を迎えて明かりを消すと…。眠りにつ…
-
きょうはもうねます
1,630円(税込)
一日の終わりにそっと開きたくなる本です。楽しいことがあった日も、頭を悩ますことがあった日も、心の波風を沈め、静かな眠りに導いてくれます。私はよく眠れない時、体が深海に沈んでいく様子をイメージすることが…
-
きょうはそらにまるいつき [jp247]
1,512円(税込)
満月のある日線路に佇むおじさんがいました。あんなところに危ないなぁあの人大丈夫だろうかと近づくと、満月をベストポジションに収めるべくカメラ片手に四苦八苦されていました。確かにその日は光り輝く見事な満月…
-
JAK SE HRAJE NA DVERE [c-423]
4,200円(税込)
チェコのピアニストで作曲家イルヤ・フルニークの音楽童話『ジェリコのラッパ吹き』にクヴィエタ・パツォウスカーが挿絵を手掛けました。トランペットにピアノやヴァイオリンと様々な楽器が登場します。でもパツォウ…
-
POHADKA O TOM jak prisla kukacka o chocholku [c-451]
3,600円(税込)
フランチシェク・フルビーンの詩にオタ・ヤネチェクが挿絵を手がけました。カラスやふくろうと様々な鳥が登場します。鳥達が踊る姿の優雅なこと。私はオタ・ヤネチェクの描くふんわりと丸く柔らかそうな鳥のお腹が好…
-
KAMARADI [c-405]
2,600円(税込)
「KAMARADI」(友達)というタイトルのこの本は世界の国々を紹介するシリーズの中の1作です。 ここで紹介されているのはフランス、チリ、インドの3ヶ国。 3人の作家と3人のイラストレーターがそれ…
-
Cerveny balonek [c-406]
6,000円(税込)
フランスの映画監督アルベール・ラモリス作『Le Ballon Rouge』(赤い風船)のチェコ語版写真絵本です。この映画は1956年にカンヌ国際映画祭のグランプリを受賞しました。30分ちょっとの短い作…
-
MAJAKOVSKIJ DETEM [c-413]
7,000円(税込)
20世紀を代表するロシアの詩人ウラジミール・マヤコフスキーによる子供ための詩集です。扉にはマヤコフスキーの肖像画もあります。マヤコフスキーの生きた時代は帝政ロシアからソビエト社会主義共和国連邦へと変化…
-
Napady pana Aprila [c-489]
4,000円(税込)
チェコの詩人イジー・コラーシュの文章にウラジミール・フカが挿絵を手がけています。イジー・コラーシュは文筆活動だけでなく、アーティスト(画家)としても活躍しており、そのコラージュ作品は高い評価を得ていま…
-
Ezopovy bajky(レコード付き) [c-294]
5,000円(税込)
短いお話が34話収録されています。この本には別に小冊子とレコードが付いていて音楽を聴きながら簡単なゲーム(遊び)ができるようになっています。小冊子を見るかぎりちょっとしたフォークダンスっぽいものあり、…
-
Mach a Sebestova za skolou [c-307]
2,500円(税込)
チェコで大人気の「Mach a Sebestova」のシリーズです。ある日線の切れた不思議な受話器を見つけます。実はこの受話器には魔法の力があって。。。 日本では「ふしぎなでんわ」というタイトルで祐…
-
Varila myska kasicku [c-415]
1,700円(税込)
こちらは日本でも翻訳出版されたことがあり、タイトルは『かあさんねずみがおかゆをつくった』です。1984年(福音館書店)「かあさんねずみがおかゆをつくった」「みどりのなべでおかゆをつくった・・・」という…
-
Hodina modrych slonu [c-422]
4,000円(税込)
オタ・ホフマンの物語にクヴィエタ・パツォウスカーが挿絵を描いています。この作品は1971年に映画化されたこともあるようです。「時間、青い象」タイトルにはこのように書かれていますが、この不思議なタイトル…
-
JEZEK BOHATYR [c-455]
3,300円(税込)
ロシアの作家の短編(主に動物がテーマの)を集めた物語集です。トルストイ、ゴーリキー、マーミン・シビリャーク、フセーヴォロド・ミハイロヴィチ・ガルシン、辞典編者であり民俗学者でもあったウラジミール・イヴ…
-
MINI MESEK [hu-514]
2,800円(税込)
★ハンガリー特派員うちかわさんのコメント★ ハンガリー・ボーイスカウト協会30周年記念に刊行された本で、ボーイ / ガールスカウトの体験談のようなお話がたくさん書かれています。赤と黒のみで描かれたカ…
-
Az icinke-picinke kek Madar [hu-395]
2,500円(税込)
チェコで発行された絵本のハンガリー語版になります。モーリス=メーテルリンクの「青い鳥」とは違いますが、青い小鳥が連れ去れた王子様を救うお話です。たくさんの鳥が出てきますので、鳥好きさんにはうれしい1冊…
-
Szarnyas barataim [hu-469]
2,200円(税込)
タイトルには「私の友人の家畜」とあります。この絵本は写真絵本で文字はありません。にわとりやアヒルなど、昔の農家ならごく普通に飼っていた鳥がたくさん写っています。写真を眺めていると今にも鳥たちの賑やかな…
-
A MI VILAGUNK [hu-485u]
2,800円(税込)
★ハンガリー特派員うちかわかずみさんのコメント★ 『私たちの世界』というタイトルの知識絵本です。『子ども百科事典』というシリーズの第一巻のようです。植物について、動物について、そして最後は地球や宇宙…
-
Ablak-Zsiraf [hu-490u]
3,500円(税込)
★ハンガリー特派員うちかわかずみさんのコメント★ ハンガリーの子供用百科事典です。「Ablak-Zsiraf」は「窓からキリンまで」という意味ですが、つまりAからZs(ハンガリー語の最後の文字)まで…
-
HARMASAVAL SZEP AZ ELET [hu-500u]
3,500円(税込)
★ハンガリー特派員うちかわかずみさんのコメント★ ドイツの作家ジェームス・クリュスのお話を、ハンガリーやスロヴァキア、クロアチアやユーゴスラビアで共同出版したもののようです。(詳細は不明ですが巻末に…
-
SICC [hu-456]
4,000円(税込)
☆ハンガリー特派員うちかわかずみさんのコメント☆ 一番最初のページに、「シャニちゃんへ、愛をこめて、1957年クリスマス」と書いてあります。小さかったシャニちゃんももうすぐおじいさんですね。 こ…
-
AZ ELSO VADASZAT [hu-449]
4,000円(税込)
ロシアの作家ヴィタリー・ビアンキによる「動物ものがたり」です。3話の短編が収録されています。遊び盛りの子犬が様々な動物を追いかけるお話や小熊の愛らしく無邪気な姿などが、活き活きと描かれています。さすが…
-
Medvekeresztelo [hu-208]
3,300円(税込)
★ハンガリー特派員うちかわかずみさんのコメント★ 実は古本屋さんで見かけたときに「あ、ミルコ・ハナークかな?」と手に取ったのですが、イジー・クラースルという、チェコの別のイラストレーターでした。でも…
-
Sut a nap,sut a pek [hu-217]
2,800円(税込)
韻を踏んだリズムが楽しい子供向けの詩集です。Keresztes Doraによる挿絵は鮮やかな色使いと独特のタッチが素晴らしく、特に『瞳』はどの挿絵も強く印象に残ります。表紙の強烈なインパクトもやはり『…
-
LEKVARCIRKUSZ BOHOCAI [hu-236]
3,200円(税込)
★ハンガリー特派員うちかわかずみさんのコメント★ 「ジャムサーカスのピエロたち」という題。犬、月、曜日などを題材とした、子ども向けの詩集です。ビリジアンブルーかと思ったのですが、それよりはカーボンブ…
-
Anyam tyukja [a-98]
2,800円(税込)
詩人で革命家のペトゥーフィ・シャーンドルによる詩「お母さんの雌鳥」です。ハンガリー人なら必ず習うという国民的英雄詩人の作品です。 穏やかな表情で雌鳥を抱く母、この表紙を見ているとなぜだかとても安心し…
-
SZAVAZ AZ ERDO [hu-377]
2,800円(税込)
ギリシャの絵本作家Sofia Zarampoukaの「In the forest」のハンガリー語版になります。Sofia Zarampoukaはギリシャ神話を元にした絵本作品をたくさん手がけています。…
-
Hinta-palinta,tiz arany alma [hu-391]
3,000円(税込)
Urai Erikaの描くハンガリーの田園風景がとても新鮮で素敵です。金色のりんごの木にブランコが付けられ、子供達が楽しそうに遊んでいたり、家畜の世話をしていたり。のびのびと暮らす様子が描かれています…
-
A CSODAMALOM MESEK A KALEVALABOL [hu-396]
5,000円(税込)
フィンランドの叙事詩「カレワラ」を題材にした人形絵本です。「カレワラ」とは1835年、医師のエリアス・リョンロートにより編纂されました。私は「カレワラ」をフィンランドの古い民話だと思っていたのですが、…
-
Gdzie mieszka bajeczka(1976年) [pl-38]
4,500円(税込)
「ミーシャのぼうけん」でお馴染みのチェスワフ・ヤンチャルスキによる子どもむけの詩集です。1976年版ですが、表紙に落書きや本文に一部破れの箇所などございます。画像を拡大してご確認ください。1960年初…
-
Gdzie mieszka bajeczka(1960年) [pl-39]
4,700円(税込)
「ミーシャのぼうけん」でお馴染みのチェスワフ・ヤンチャルスキによる子どもむけの詩集です。1960年初版本ですが、表紙に落書きや見返しの補修跡、破れの箇所などございます。画像を拡大してご確認ください。商…
-
Rogas z Doliny Roztoki [pl-14]
2,200円(税込)
ポーランドの児童文学作家マリア・コヴナツカの作品。日本でも「ネンディのぼうけん」という本が翻訳出版されています。(現在は絶版)この作品は森で母親とはぐれてしまった小鹿が人間と暮らす中で成長する様子が描…
-
PSOTKI I SMIESZKI [pl-27]
2,800円(税込)
ポーランドの女性詩人Janina Porazinska(1888-1971)による子ども向けの詩集です。スキップの音やたき火の爆ぜる音、子守唄など言葉のリズムが楽しい詩集です。挿絵を手がけるのは『こぐ…
-
Przygody kangurka skoczka [pl-15]
3,200円(税込)
タイトルには「カンガルーの冒険」とあります。ダチョウの背に乗って移動したり、アリクイにアリをプレゼントされたり、牛乳屋さんの荷台にまぎれたり、さて、無事故郷に辿り着くことができるのでしょうか…。どこか…
-
JA TO POWIEM [pl-10]
2,400円(税込)
イラストを見ながら間違い(や正しい答え)を探す絵本。ねことにわとりの絵が描かれていますが。何かが変…。川に浮かぶヨットの絵には「川はどちらの方向に流れている?」など、楽しみながら学べる絵本です。
-
Max und Moritz [g-173]
2,000円(税込)
ヴィルヘルム・ブッシュの「マックスとモーリッツ」です。子供向けの物語で初版は1865年ですから大変なロングセラーです。ドイツの「ドラえもん」とも呼ばれるそうです。マックスとモーリッツのいたずら物語なの…
-
INSEKTEN UND SPINNEN [g-180]
2,500円(税込)
子どもの頃は昆虫好きで、揚羽の幼虫を育てたこともありましたが、大人になると小さな虫にもビクビクしてしまいます。この「昆虫とクモ」にはたくさんの昆虫が鮮明な写真とともに紹介されています。あまりの鮮明さに…
-
Spiel und Spaß an Sonnentagen [g-181]
2,500円(税込)
直訳すると「晴れの日のゲーム(遊び)と楽しさ」となります。「Spaß」は英語で「fun」日本語では「楽しさ」となりますが、ここでは外で思いっきり遊ぶためのアクティビティと考えるとぴったり。ハイキングに…
-
Dein buntes Worterbuch Deutsch Englisch [g-177]
3,200円(税込)
小学生向けの独英辞書になります。子供向けなのでイラストが満載でわかり易く、ドイツ語の勉強を始めたばかりの方にもおすすめです。食べ物や動物に加えてアウトドアスポーツや工具・機械などの単語も紹介されており…
-
1,2,3 ein Zug zum Zoo [g-170]
2,300円(税込)
日本では「1、2、3どうぶつえんへ」というタイトルで翻訳版が出ていますが、こちらはドイツ語版になります。(と言っても文字は無いのでタイトルだけの違いです)1969年発行のこちらの表紙はカバの絵になって…
-
Das Eiszapfenherz [g-116]
3,200円(税込)
雪と氷に閉ざされた世界で生きる小さな女の子のお話。春や太陽に憧れる姿は長く暗い冬が続くドイツの人々の想いそのもの!?パステルの柔らかい質感のせいでしょうか、雪や氷の冷たい世界を描いていてもどこか優しさ…
-
PRINSES ROSALINDE [nl-19]
1,600円(税込)
pukとmukという小人が繰り広げる冒険ファンタジー。人気シリーズで様々なイラストレーターが挿絵を手がけています。(ご紹介するのはオランダ語版です)いたずら好きで「オチ」がわかっていてもつい笑ってしま…
-
PUK EN MUK EN MOORTJE NAAR AMERIKA [nl-18]
1,500円(税込)
pukとmukという小人が繰り広げる冒険ファンタジー。人気シリーズで様々なイラストレーターが挿絵を手がけています。(ご紹介するのはオランダ語版です)いたずら好きで「オチ」がわかっていてもつい笑ってしま…
-
Het koekemannetje en andere recepten [nl-20]
2,700円(税込)
子ども向けのレシピブックです。ピンクのケーキにカスタードプディング、チョコレートシェイクなど、子どもはもちろん大人も大好きなレシピがたくさん! ちびくろサンボのタイガーパンケーキもありますよ♪各レシ…
-
L'AIR ET LE VENT [fr-2]
4,000円(税込)
温かい空気は軽いので気球が上昇するとか、潮の満干や雲ができる仕組みなどわかりやすく解説しています。身近に感じる空気の疑問をばっちり解決です! ■写真をクリックすると拡大画像が表示されます。
-
La mer bricolage en liberte [fr-38]
4,600円(税込)
bricolage en liberteシリーズは手仕事や日曜大工にスポットを当てた絵本です。この本は海にまつわるものを使ったアイデアを紹介しています。貝殻を使ったブローチなど真似したいアイデアがたく…
-
Jimmy Potter buys a lollipop [e-130]
7,200円(税込)
スウェーデンを代表する作家レンナート・ヘルシングとデザイナー、スティグ・リンドベリによる作品。大変人気が高く2003年にプチグラパブリッシングより『ちゃっかりクラケールのおたんじょうび』として待望の邦…